949件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士宮市議会 2022-10-19 10月19日-06号

現在の新公立病院改革プランは、平成29年度から平成32年度、令和2年度までの4年間における地域医療構想を踏まえた当院の役割や再編、ネットワーク化、経営効率化などに取り組むことを目標とした計画で、地域医療構想に基づき地域ごとに適正な医療体制の再構築、病床の削減や統廃合を進め、経営が黒字となる水準を達成する病院経営を目指すものでありました。 

三島市議会 2022-09-27 09月27日-05号

また、これら町なかにある水辺空間と、自然環境や歴史・文化といったアメニティー資源ネットワーク化していこうと、商工会議所の創立50周年記念に事業提唱を受け、「住みたい街・歩きたい街」等をビジョンに、街中がせせらぎ事業として回遊ルート整備しておりますが、これら計画づくり整備の際にも、市民団体・企業との共同体として事業を進めてまいりました。

三島市議会 2022-09-26 09月26日-04号

これは、民間も含めた市内公共トイレ市民トイレとして、青いステッカーを目印にネットワーク化し、所在地と機能が一目で分かるマップに仕立てたというものです。よい先進事例であり、三島市でも導入できないかと考えたことがきっかけです。 しかしまた、今回の議会では、どういうことでしょうか、4人の議員トイレに関する一般質問を行うという、これは単なる偶然でしょうか。

富士宮市議会 2021-12-10 12月10日-06号

滞在や旅行を満喫できる利用性の高い交通環境を整え、国内外の人を引きつける魅力あふれる地域を形成するためにも、そして災害時には一刻も早く被災地に駆けつけ、人命を救助するためにも、私は国道139号富士宮バイパスのダブルネットワーク化が必要と考えます。 本年3月に国土交通省中部地方整備局は、新広域道路交通計画を発表いたしました。この中に富士富士宮道路計画があります。

清水町議会 2021-09-09 令和3年第3回定例会(第5日) 本文 開催日: 2021-09-09

なお、都市計画道路見直しにつきましては、令和元年第2回定例会における山本議員一般質問の中で、玉川卸団地線南方向への延伸や(仮称狩野川第3架橋とのネットワーク化検討を進めるに当たり、玉川卸団地線周辺土地利用に関して手戻りのない、矛盾のない計画から合意形成を図っていただきたいという旨のエールもいただいておりますので、今後も御理解をいただきたいと思います。  

島田市議会 2021-03-09 令和3年2月定例会−03月09日-04号

中心市街地地域拠点で誰もが暮らしやすいまちづくりを進めて、一定の人口規模を維持することによって、これからの生活各種サービスやコミュニティーが持続的に確保されるということを目的とするものであって、公共交通などのネットワーク化によって、拠点周辺地域においても、こうした生活サービス行政サービスを引き続き利用できるように進めていこうとするものです。  

静岡市議会 2021-03-05 令和3年 都市建設委員会 本文 2021-03-05

県内ワースト1の渋滞箇所ということでもありますけれども、せっかく、期成同盟会が立ち上がったので、国とも連携しながら一体的に進めていきますよというような話でありましたけれども、ぜひ、この辺は、積極的に対応していただきたいということと、併せて、長沼交差点という1つの視点ではなくて、やはり、広域的な意味で、ネットワーク化ということも視野に入れながら、国へ説得力を持って、対応を続けてほしいなと思っています。

富士宮市議会 2021-03-04 03月04日-04号

サミットでは、交流している自治体市長等に参加していただき、関係自治体等と食のネットワーク化を強化する取組相互産業振興に結びつく取組についてパネルディスカッション基調講演を実施する予定です。お祭りイベントというよりは、食のまちづくりに励む団体が集い、意見や情報を交換しながら交流を深める場としたいと考えております。

富士宮市議会 2021-03-03 03月03日-03号

サミットでは、交流している自治体市長等に参加していただき、関係自治体等と食のネットワーク化を強化する取組や、相互産業振興に結びつく取組について、パネルディスカッション基調講演を実施する予定です。また、フードバレーを掲げている全国の自治体各種団体のなどへもサミット参加を呼びかけ、各地の取組について紹介ブースの設置や特産品の販売なども実施する予定です。

富士宮市議会 2020-12-09 12月09日-06号

①、世界文化遺産構成資産に建設してきたトイレ案内休憩所に増設または活用して、地域ごと資料展示空間を設けてネットワーク化することにより、郷土資料館を、これ郷土史博物館ですね、郷土資料館構成資産で結ぶことはどうか。 ②、社会教育施設郷土資料収集整備にも意味ある小・中学校の空き教室地域公共施設構成資産単位分館構想であれば市内全体を郷土史博物館にできるのではないでしょうか。 

袋井市議会 2020-12-07 令和2年総務委員会 本文 開催日:2020-12-07

例えばある程度山間地帯に住む方が、1回のジャーニー、移動の中で医療機関に行けて、お買物ができて、帰ってこれるといいよねというところで、必ずしも移動ネットワーク化とコンパクトというのは、住む場所に関しましては、じゃ、病院の隣に住みなさいみたいなことはできないので、今委員おっしゃったことの若干反論にはなるんですけれども、ネットワーク化と、中心部施設をある程度集約するというところは必ずしも矛盾しないと

清水町議会 2020-12-04 令和2年第4回定例会(第4日) 本文 開催日: 2020-12-04

併せて施政方針で示したとおり、持続可能な「自立した強いまち清水町」を目指す中で、都市計画マスタープラン構想路線と位置づけている玉川卸団地線南方向への延伸と長年要望活動を実施している狩野川第三架橋とのネットワーク化検討を進め、さらなる交通環境利便性の向上により新たなまちの活力の創出を図り、「訪れたくなるまち、住み続けたくなるまち清水町」の実現を目指してまいりたいと考えている」と答弁されています

静岡市議会 2020-09-29 令和2年 観光文化経済委員会 本文 2020-09-29

もう一つが、誘客・回遊のための情報発信資源へのアクセスということで、最初が資源を磨き上げてネットワーク化しましょうねということです。後ろは、それらの磨き上げたものをしっかり情報発信、それとともにアクセス改善を図ってきたらどうですかというのが大きなテーマになっております。  

磐田市議会 2020-06-16 06月16日-03号

磐田地域公共交通網形成計画磐田新駅周辺編)では、(仮称磐田新駅を新たな交通拠点とした既存の地域公共交通見直しや、(仮称磐田新駅における快適な乗り継ぎ環境を形成することで、移動特性等に応じた各段階の生活交通サービス連続性確保ネットワーク化を図り、地域公共交通利用環境を改善し、住みよい新しいまちを形成しますと基本方針が述べられています。

清水町議会 2020-06-04 令和2年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2020-06-04

これらの課題に関しましては、県が主催する駿東田方圏域自立支援協議会三島市、裾野市、伊豆の国市、函南町、長泉町と本町の福祉担当部局職員で組織する事務連絡会を通じてそれぞれの市町に点在する施設機能入居状況市町共通課題広範多岐にわたるニーズ等情報を共有化し、不足している資源機能を解消するための取組について効果的かつ円滑に行うようネットワーク化を図っております。  

裾野市議会 2020-03-16 03月16日-一般質問-05号

立地適正化計画では、ダイヤモンド富士型コンパクトシティーとして、JR裾野周辺JR岩波周辺2つ拠点として位置づけられ、2つ拠点住宅地公共交通ネットワークで結ぶとしておりますが、次世代型近来都市構想では、次世代交通でのネットワーク化視野に入れ考えていくかお伺いいたします。 ○議長(土屋秀明) 企画部長。 ◎企画部長西川篤実) お答えいたします。